~静脈内鎮静法とは~
インプラント手術や難しい抜歯の際に、点滴麻酔を用いて行います。
眠っている間に処置が多なわれ、
起きたころには全ての処置が終わっているため
術中の痛みや恐怖がありません。
術後の痛みも比較的少なく済み
身体的・精神的な負担が軽いというメリットがあります。
当院では静脈内鎮静法ご希望の方は
歯科麻酔医がカウンセリングを行いますので
お気軽にご相談ください。
保険外診療になります。
静脈内鎮静法 治療の流れ
- お手洗いを済ませ手術着に着替えていただきます。
- 手術室に入室後、生体モニターの装着・点滴をします。
- 点滴から薬を入れ始めると数分で眠くなります。
- 歯科処置開始
- 歯科処置終了後は眠気、ふらつきがなくなるまでお待ちいただきます。
静脈内鎮静法の適応症
- 歯科治療恐怖症の方
- 嘔吐反射が強い方
- 術中の循環動態の安定を必要とする方(高血圧など)
- 侵襲度の高い処置を受ける方
静脈内麻酔鎮静法 注意事項
- 当日は食事は4時間前、飲み物は2時間前から禁止となります。(処置中に嘔吐した場合、嘔吐物が気管に流れ込み危険です)
- 全身状態把握のため口紅、マニキュアは落としてください。
- 当日の車の運転や重要な判断を要する仕事はできません。ご帰宅は付き添いの方による送迎をお願いします。
静脈内鎮静法をお受けいただくことができない方
- 妊娠中の方
- 使用薬剤にアレルギーのある方
- 使用薬剤が禁忌である方
- 重度の上気道閉塞に関連する疾患をお持ちの方
- 重度の全身疾患をお持ちの方
- 以前の静脈内鎮静法で有害事象の発生した方 など