予防歯科・メインテナンス
- HOME
- 予防歯科・メインテナンス
歯周病治療
予防が肝心な歯周病。
万が一進行しても、
当院では歯を残すための
治療を行います。
歯周病は自覚症状が出にくいため、発見が遅れがちです。
虫歯や入れ歯などの治療時に歯周病があれば、その場しのぎの治療ではなく、歯周病の治療もおすすめします。
治療では、歯周病の原因となる歯石を一本一本丁寧に取り除くため、初期には通院回数が必要になる場合があります。ご了承ください。
歯周病治療が終わったら、予防治療に移行し、専門知識を持つ歯科衛生士が、患者様お一人おひとりに合わせたアドバイスで、お口の健康維持をサポートいたします。
こんなお悩みありませんか?
毎日の生活の中で、以下の症状に心当たりはありませんか?
もし一つでも当てはまるものがあれば、歯周病の可能性がありますので、早めの対処が必要です。
- 歯磨きやフロス使用時に歯茎から出血することがある。
- 歯茎が腫れていたり、赤くなっている。
- 口臭が強く、他人から指摘されることがある。
- 歯茎が下がり、歯が長く見えるようになる。
- 歯が動く、またはぐらつく感じがする。
- 食事中に噛むときに違和感や痛みを感じる。
- 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなる。
- 歯茎から膿が出ることがある。
- 健康なピンク色から暗い赤色や紫色に変わる。
- 口の中が常に不快に感じる、または異常を感じる。
もしこれらの症状がある場合、私たちと一緒に早めの対処を考えていきましょう。早期の対応が、健康な歯茎と口腔環境を守る第一歩です。
歯周病の症状と原因
歯周病は、歯を支える組織に炎症が起こる病気です。早期に治療することで、歯を失うリスクを軽減し、全身の健康を守ることができます。歯周病を放置すると、歯を支える骨が破壊され、最悪の場合、歯を失うことにもなりかねません。そのため、定期的な検診と早期治療が非常に重要です。
私たちの歯科医院では、患者様一人ひとりの口腔健康を大切にしています。歯周病の早期発見と治療を行うことで、健康な歯を長く保つお手伝いをいたします。
症状
- 歯茎の腫れや出血
歯磨き時や食事中に歯茎から出血することがあります。これは歯茎に炎症があり、細菌が繁殖しているサインです。
- 口臭
口臭が強くなることがあります。これは口腔内の細菌が原因であり、歯周病が進行している可能性があります。
- 歯の動揺
歯が動きやすくなることがあります。これは歯を支える骨が弱くなっている証拠であり、早急な対策が必要です。
- 歯茎の後退
歯茎が後退し、歯が長く見えることがあります。これは歯周病が進行し、歯茎が痩せてしまった状態です。
原因
- プラークと歯石の蓄積
歯の表面に蓄積する細菌の塊が原因です。これらは定期的なクリーニングと毎日のケアで取り除くことができます。
- 不適切な口腔ケア
定期的な歯磨きやフロスの使用を怠ると、歯周病のリスクが高まります。毎日の丁寧なケアが重要です。
- 喫煙
喫煙は歯周病の発症リスクを大幅に増加させます。禁煙することでリスクを減少させることができます。
- 遺伝
家族に歯周病の既往がある場合、リスクが高まることがあります。定期的な検診で早期発見を目指しましょう。
歯周病の進行段階
歯周病は、早期発見と適切なケアで進行を食い止めることができます。以下の段階を知って、予防と対策を行いましょう。
- 初期(歯肉炎)
この段階では、歯茎が炎症を起こして赤く腫れることがあります。歯磨き時に出血することが多いですが、まだ痛みを感じないことが多いです。
• 症状…歯茎の赤み、腫れ、出血
• 対策…毎日の丁寧な歯磨きとフロスの使用、歯科医院での定期検診
- 中期(軽度から中等度の歯周炎)
炎症が歯茎の奥深くまで進行し、歯を支える骨に影響を及ぼし始めます。歯茎の後退や歯の動揺が見られることがあります。
• 症状…歯茎の後退、歯の動揺、口臭の悪化
• 対策…プロフェッショナルなクリーニング、必要に応じた歯周治療
- 重度(進行した歯周炎)
炎症がさらに進行し、歯を支える骨が大きく破壊されます。この段階では、歯が抜け落ちる危険性が高くなります。
• 症状…重度の歯の動揺、歯の喪失、深い歯周ポケット
• 対策…専門的な歯周外科治療、可能な限りの骨再生治療
歯周病の治療方法
当院では、患者様一人ひとりの健康を第一に考え、最適な治療を提供しています。以下の治療方法を用いて、歯周病の進行を防ぎ、健康な歯茎を取り戻すお手伝いをいたします。
スケーリングとルートプレーニング
当院では、患者様一人ひとりの健康を第一に考え、最適な治療を提供しています。以下の治療方法を用いて、歯周病の進行を防ぎ、健康な歯茎を取り戻すお手伝いをいたします。
薬物療法
歯周病が進行している場合には、抗生物質を使用して感染を抑えます。薬物療法は、他の治療と組み合わせて行うことで、より効果的です。治療後の健康維持のためにも、適切な薬物療法が重要です。
歯周外科治療
重度の歯周病には外科的な治療が必要になることがあります。手術によって歯周ポケットを減少させ、歯茎の健康を取り戻します。手術は、経験豊富な専門医が担当し、患者様の不安を少しでも軽減できるよう努めています。
メインテナンス治療
治療が終わった後も、定期的なケアとフォローアップが欠かせません。メインテナンス治療により、治療後の健康状態を維持し、再発を防ぐことができます。患者様には定期的なチェックアップをおすすめしています。
よくあるご質問
歯周病治療は痛いですか?
治療中は麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。例えば、スケーリングとルートプレーニングの際には局所麻酔を施し、患者様に快適な治療を提供します。治療後に軽い違和感を感じることがありますが、通常数日で改善します。もし痛みが続く場合は、すぐにご相談ください。
治療期間はどのくらいかかりますか?
治療期間は歯周病の進行度によりますが、通常数ヶ月から1年程度かかることがあります。初期治療(スケーリングとルートプレーニング)は数週間で完了し、その後のメインテナンス治療が続きます。個々の状況に応じて詳細なスケジュールをお伝えします。具体的には、3ヶ月ごとのフォローアップが推奨されます。
治療後に気をつけるべきことは何ですか?
治療後は適切な口腔ケアを続けることが重要です。例えば、毎日のブラッシングとフロスの使用、そして定期的な検診とクリーニングを欠かさずに行いましょう。また、食事や生活習慣にも気を配り、健康な口腔環境を維持することが大切です。
歯周病は完全に治りますか?
早期に適切な治療を受けることで、歯周病の進行を止めることは可能です。治療後の継続的なケアが重要で、定期的なフォローアップと適切な口腔ケアが再発防止に繋がります。例えば、3ヶ月ごとの定期検診で健康状態を確認し、必要に応じてメインテナンス治療を行います。
予防歯科
定期的な歯のチェックで、
歯と全身の健康を手に入れましょう。
人生100年時代。いつまでもおいしく食事を楽しむために、ご自分の歯を守っていただきたい。その想いから、当院では予防治療に力を入れています。
定期的に診ることで症状が出ていないごく初期の問題に対応し、ストレスなく歯の健康を維持できます。
治療後のよい状態を保ち、トラブルの再発を防ぐためにも、継続的な検診をおすすめしています。
お口トラブルの
早期発見のためにできること
予防治療では、まずお口の状態を確認します。
このとき、歯科医師は目でさまざまな角度から歯を診たり、器具で歯に触れたりして、虫歯の有無や歯ぐきの状態を把握します。
しかし、視診だけですべての異変に気づくことはできません。そこで歯や歯ぐきの内側まで確認するために、レントゲンを用います。
レントゲン撮影をすることで、歯の神経や根管の状態、虫歯の進行度、詰め物や被せ物の適合、歯周病の状態、顎の骨の構造など、お口全体の情報を知ることができます。必要に応じて部分的にさまざまな角度から撮影し、歯と歯の隙間にできる虫歯の早期発見にもつなげています。
レントゲンでも写りにくい小さな虫歯は、レーザーを使った機器で、より精密に診断することもできます。レーザーで虫歯の状態や深さを数値化できるため、治療するかどうかの判断が難しいごく初期の虫歯にも対応できます。
予防治療のメリット
人生100年といわれる一方で、健康寿命は100年に届いていません。
健康寿命とは、不自由なく日常生活を送る期間のこと。歯の残存本数が多いほど、健康寿命が長くなることが明らかになっています。また、歯の残存本数が少ない人ほど、認知症のリスクが高まることも示されています。
さらに歯周病は、病気の発症や進行にも影響を与えることがわかっています。歯周病菌の毒素は動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高め、糖尿病にも悪影響を及ぼします。
予防治療を続けることで、歯の健康だけでなく全身の健康を守り、豊かな人生を送ることができるのです。
予防メインテナンスの重要性
虫歯の予防
定期的なチェックアップとクリーニングを行うことで、初期の虫歯を早期に発見し、その進行を防ぐことができます。
歯周病の早期発見と治療
歯周病は自覚症状が少ないため、定期的な検診が非常に重要です。早期に発見することで治療が容易になり、歯を失うリスクを減少させることができます。当院の検診では、最新の技術を用いた丁寧なチェックと治療を提供しています。患者様の安心と健康を第一に考えたケアを行っています。
口臭予防
プロフェッショナルクリーニングにより、口臭の原因となる細菌や汚れをしっかりと除去します。定期的なクリーニングは、口腔内を清潔に保ち、口臭を予防するために非常に効果的です。
歯の長期健康
継続的なメインテナンスにより、歯の健康を長期的に維持することができます。自然な歯をできるだけ長く保つためには、定期的なケアが不可欠です。当院では、患者様一人一人に最適なメンテナンスプランを提供し、歯の健康を守るお手伝いをしています。
予防歯科メニュー
ブラッシング指導
毎日の歯磨きは、私たちが日常的に行う大切なケアですが、実は歯並びやお口の状態に応じて、その効果に違いが出ることがあります。自分ではきちんと磨けていると思っていても、実際には磨き残しがあるケースも少なくありません。
当院では、患者様の磨きにくい部位や、逆にうまく磨けている部位を丁寧に確認します。そのうえで、歯並びやお口の状態、そして患者様ご自身の磨き方の癖などを考慮し、より効果的なブラッシング方法を指導いたします。
さらに、歯科衛生士と連携し、定期的にご来院いただくことで、習慣として定着するようサポートします。正しいブラッシング方法を身につけることで、健康な歯を長く保つお手伝いをいたします。
フッ素塗布
フッ素は歯質を強化し、再石灰化を促進することで、虫歯から歯を守る効果があります。特に、生えたばかりの乳歯や永久歯にフッ素を塗布すると、その効果がより高まります。
また、フッ素は初期虫歯にも効果的です。歯を削らずにフッ素を塗布することで、再石灰化を促し、虫歯の進行を防ぐことができます。ただし、フッ素の効果は半永久的ではないため、年に数回の塗布をおすすめします。
歯科医院で使用されるフッ素は、濃度が9,000ppmと非常に高く、歯科医師や歯科衛生士が安全に取り扱います。ご自宅では、低濃度フッ素が含まれた歯磨き粉やジェルを毎日使用することで、歯質の強化や再石灰化をさらにサポートします。毎日のフッ素ケアを習慣にすることをおすすめします。
PMTC(ピーエムティーシー)
PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使って行う高度な歯のクリーニングです。PMTCでは、スケーラーやラバーカップといった専用の器具、そして研磨用ペーストを用いて、以下のような汚れを効果的に除去します。
【プラーク】
細菌の塊であり、通常のブラッシングでも除去できますが、歯石になる前に取り除くことが重要です。プラークのない歯を目指します。
【歯石】
プラークが硬化して歯に強固に付着したものです。プラークとは異なり、セルフケアでは除去が難しいため、プロによるケアが必要です。
【ペリクル】
歯の表面を保護する役割がありますが、細菌を吸着しやすいため、プラークの土台となりやすい部分です。
【バイオフィルム】
歯垢の一種で、細菌が形成する粘着性の生物膜です。ぬるぬるした感触が特徴で、セルフケアでは完全に除去できない場合があります。
【着色汚れ(ステイン)】
お茶やワインに含まれる色素が原因で、歯に沈着する汚れです。
【タバコのヤニ】
喫煙者の歯に見られるヤニ汚れで、特に歯の裏側に付着しやすいです。
特に予防治療が
必要になる生活習慣とは
予防治療は、子どもからご高齢の方にいたるまで、すべての皆様に必要です。歯のトラブルは、生活習慣やクセに起因することも多く、なかでも次の3つの習慣が大きく影響します。
ダラダラと食べる
虫歯の原因菌は、食べ物や飲み物に含まれる糖分を栄養にしています。そのため、ダラダラと食べたり、飲んだりしていると、お口の中に糖分が留まる時間が長くなり、それを栄養にする虫歯菌が酸をつくり続け、歯が部分的に溶け始めます。
食事やおやつ以外の時間には、口にものを入れないようにするなど、メリハリをつけた食習慣をつけることが重要です。
食いしばりや歯ぎしり
寝ている間に食いしばりや歯ぎしりをする方は、案外多いものです。しかし自分では気づきにくいため、歯科医師や家族からの指摘でわかるケースがほとんどです。
食いしばりや歯ぎしりは、歯にとても大きな負担がかかり、歯がすり減ったり、痛くなったりと、悪影響があります。自分では防ぐことができないため、就寝中にマウスピースをして防ぎます。
口呼吸による口腔内の乾燥
マスク生活が浸透した今日では、マスクの中で口呼吸する人が増えています。そのため、お口の中が乾き、細菌が繁殖しやすい状態になっています。
口腔内の乾燥は、感染症を呼び寄せるだけでなく、虫歯や歯周病にもかかりやすくなっていまします。できる限り鼻呼吸を意識し、適度に水分を摂って、乾燥を防ぎましょう。
お口の健康を守るために
歯の性質やお口の環境は、患者様お一人おひとり異なるため、その方にあった方法でブラッシングすることが大切です。
当院では、専門知識を持つ歯科衛生士が患者様に適切なブラッシング法をお伝えしています。できれば1日3回、食事の後には歯を磨く習慣をつけていただきたいと考えています。
毎食後が難しければ、朝と寝る前の2回は、時間をかけて丁寧に磨きます。
ブラッシングだけで落とせる歯垢は、およそ全体の60%程度です。残る歯垢は、デンタルフロスや歯間ブラシで取り除きます。フロスなどの使い方も歯科衛生士がご指導します。わからないことがあれば、ご遠慮なくお尋ねください。
よくあるご質問
どのくらいの頻度でメインテナンスを受けるべきですか?
一般的には、3~6ヶ月に一度の定期検診とクリーニングをお勧めしています。個々の口腔状態により、最適な頻度は異なりますので、担当医にご相談ください。
予防メインテナンスの費用はどのくらいですか?
費用は提供するサービス内容や患者様の口腔状態により異なります。詳しい料金については、当院のスタッフにお問い合わせください。
フッ素塗布は安全ですか?
はい、フッ素塗布は安全であり、虫歯予防に非常に効果的です。当院では、安全性の高いフッ素を使用しており、適切な量を施術いたしますのでご安心ください。
子供にも予防メインテナンスは必要ですか?
はい、子供にも予防メインテナンスは非常に重要です。特に、シーラント処置やフッ素塗布は、子供の歯を虫歯から守るために効果的です。定期的な検診と適切なケアで、子供の歯の健康を保ちましょう。
歯のクリーニングは痛いですか?
通常、歯のクリーニングは痛みを伴うことはありませんが、歯石が多い場合や歯茎が敏感な場合は、若干の不快感を感じることがあります。当院では、患者様の快適さを最優先に考え、必要に応じて痛みを和らげる処置を行いますので、ご安心ください。